オープンワールド内で主要アクティビティのほとんどに対し、テクニカルオーナーとして担当しました。
https://www.youtube.com/watch?v=RDzw1EKnaIA

パンドラの西部フロンティアのオープンワールドを舞台とした、一人称視点アクションアドベンチャーゲーム
Ubisoft Massive Entertainment | Snowdrop Engine | 2023
下にスクロールして詳細をご覧ください
オープンワールドアクティビティ
【自分の担当業務】
- ビジュアルスクリプトを用いて、デザインの技術実装(スクリプト作成、仕上げ調整、バグ修正を含む)を行いました。
- 複雑なプレイヤー入力、オーディオフック、VFXフック、アートアセット、UIシステム、クエストロジック、SID(ゲーム内ツール)ロジックの実装を通じ、他チームのサポートにも努めました。
担当オープンワールドアクティビティの一例
レベルデザイン&ゲームプレイアセット
各種アセットのスクリプト作成に携わり、その機能を確実に維持しました。
【自分の担当業務】
- ビジュアルスクリプトを用いた各種アセットの技術実装
- 弾薬ピックアップのテクニカルオーナー
- タースユーの苗木のテクニカルオーナー
- 複雑なプレイヤー入力、オーディオフック、VFXフック、アートアセット、UIシステムの実装で、他チームをサポート
スクリプト作成したアセットの種類
- 空中:プレイヤーが飛行騎乗中にインタラクトする対象
- 操作・アクセス:例としてレバーやバルブなど
- ワールドエフェクト:例として爆発する樽など
- 進行妨害物:例として破壊可能な換気グレーチングなど
- コンテナ:例として弾薬ピックアップ
- 移動支援:例としてプレイヤーを上昇させるリフトツール
- カスタム:ゲーム内で一度しか使われないもの
画像は、プレイヤーが「エレクトリックトランスフォーマー」アセットを撃ち、周囲の敵に感電効果を与えている様子を示しています。

アニメスクリプト&カットシーン
アバターでは、NPC向けのスケジュールシステムが搭載されており、時刻、天候、ストーリーイベントに応じて、NPCが様々なアクションを実行します。これらのアクションはアニメーションで表現されます。
【自分の担当業務】
- 各アクティビティで再生されるアニメーションをランダム化するためのテンプレートを作成(用途に応じた複数のテンプレートを用意)
- 前述テンプレートへアニメーションを実装
- 専用セットアップが必要なオープニングカットシーンを実装
- アニメーションスクリプト&カットシーンに関するワークフロー、ツール、パイプライン、ドキュメントの分析と最適化
- アニメーションテスト用ツールおよびテストレベルの作成
- カットシーン実装およびトレーラー制作用ツールの作成
- 支援スタジオがアニメーションスクリプトシステムを活用できるよう指導
以下、スクリーンショットに表示されている全NPCアニメーションは、私が(部分的または完全に)スクリプト作成したものです

NPCはナビメッシュエリア外に配置され、パフォーマンス向上のため、アニメーション再生以外の行動は削除されています。
NPCはワールド内のアセットと連動して動作し、アニメーションがそのアセットに紐付けられる必要があります。
NPCはアイドル状態から歩行行動への移行途中です。
NPCは目的地へ向かいながらプレイヤーとの会話中にアニメーションを再生します。
このNPCはストーリーイベントにより配置され、通常は時刻や天候に応じた様々な行動を取るはずです。
体系的な照明ネットワーク
配置場所の条件に応じ、特定の照明の状態を切り替える動的照明システムをスクリプトで実装しました。
【使用例】
- プレイヤーが戦闘前哨基地を撃破後、全人工光源を消灯し、停電をシミュレート。
- プレイヤーがレジスタンスのフィールドラボの電源を入れた後、ランダム遅延を伴い全照明と複数のアセットを点灯。
スクリーンショットは、戦闘基地の撃破前後の照明変化を示しています。


テクニカルサポート
テクニカルレベルデザイナーとして、先進的なビジュアルスクリプティング技術を必要とする作業全般で、他チームのサポートを担当しました。
担当業務
- 各分野に一般的なビジュアルスクリプティングサポートを提供。特に「飛翔」クエストの、プレイヤーがイクランとの絆を深めるシーンに対しては、強化した支援を実施。
- 技術的専門知識を要するテストレベルを多数作成。
- エディターアイコンの全体管理を担当し、一貫性と使いやすさを確保。
- レベル、スクリプト、クエストの技術検証を実施。
- 機能の実現性や有用性を検証するため、プロトタイプを作成。
- 他チームが多忙な場合、バグ修正のサポートを実施。
この画像は、『飛翔』クエスト内の、プレイヤーがイクランとの絆を深めるシーンの一例で、そこで私が手厚いサポートを提供しました。

進捗共有会
定期的に、Avatarチーム全体に各チームの進捗を報告する会を開催していました。
Adobe Premiereのスキルを活かし、Massive Entertainmentや世界中のUbisoftスタジオの各チーム向けに、ハイライト映像を制作するボランティア活動にも取り組みました。
担当業務
- 各チームや各種ソースから一貫性のある映像素材の収集プロセスを管理
- 映像素材を編集し、短く包括的なハイライト映像にまとめました。
- Avatarチーム全体で行われた進捗共有会の中で、私の担当チームのハイライト映像の発表を任されました。
