Skip to main content
https://www.youtube.com/watch?v=qYO3KniHiFg
『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』第2DLCストーリーパック
新地域「シークレット・オブ・ザ・スパイアーズ」をフィーチャー
Ubisoft Massive Entertainment | Snowdrop Engine | 2024

下にスクロールして詳細をご覧ください

Sheltering Falls

本エリアはDLCの中心地として、プレイヤーがクラフト、トレード、サイドミッションを行う主要ハブとして活用され、メインクエスト全体で頻繁に使用されました。

【自分の担当業務】
  • コンセプトからリリースまで、レベルデザイン全体を担当
  • 論理的なレベルデザインドキュメントの作成・維持
  • 初期ブロックアウトの制作とアートパス中のゲームプレイ機能の維持
  • カットシーン、ダイアログ、アニメーションシーケンスの実装
  • キャンペーン進行に合わせた複数なレイアウトの作成
  • ハブエリアの各ステーション、NPC、ピックアップアイテム等の計画と実装

カットシーン

Sheltering Falls内で再生される主要二つのカットシーンについて、適切な空間の設計と統合を担当しました。

MTR Base Echo

これはDLC内で最も大規模なメインクエストレベルのひとつで、平均プレイ時間は約1時間です。『Into The Mountain』というクエストの一部として組み込まれています。

このレベルでは、プレイヤーがRDAの採掘施設に足を踏み入れ、資源採取のために山頂を爆破しようとするRDAを阻止することが求められます。

【自分の担当業務】
  • コンセプトからリリースまで、レベルデザイン全体を担当
  • 論理的なレベルデザインドキュメントの作成・維持
  • 初期ブロックアウトの制作とアートパス中のゲームプレイ機能の維持
  • レベルイベントのスクリプト作成および実装
  • 敵エンカウンターの設計
  • 細部調整とバグ修正によるゲームプレイ改善

セクション 1 - 基地への侵入

このパートでは、プレイヤーに多彩なアプローチの自由が与えられ、基地内の複数の入口や進入経路から、こっそり忍び込むか、武器を構えて突入するかを選べます。攻略後、基地は草木が生い茂った状態となります。

セクション 2 - 盗聴

このエリアは、敵の会話を盗み聞きして情報を収集することに重点が置かれており、SIDパズルも設けられています。

セクション 3 - エレベーター修理

ここでは、小規模なプラットフォームパズルを解いた後、仲間が強敵を倒すアニメーションが再生されます。会話を経て、SIDパズルでエレベーターを修理し、鉱山へ進入できるようにします。

セクション 4 - 爆弾解除

鉱山は3エリアに区分され、プレイヤーはワイヤーハブを操作して各エリアの爆弾を停止し、任務を遂行します。そのため、多数の敵を倒すか、忍び込む必要があります。

セクション 5 - 毒ガスプラットフォーミング

地上に戻るため、プレイヤーは毒ガスのエリアをプラットフォームアクションで突破し、体力が徐々に減少する中、実質的なタイマーと戦います。

セクション 6 - 施設脱出

その後、短い盗聴パートを経て最終戦闘ルームに突入。敵を撃破し基地を脱出すると、ヘリパッドでカットシーンが再生されます。

その他レベルのサポート&空中エンカウンター

プロデューサーの想定より早くタスクを完了できたため、他のレベルデザイナーの作業やバグ修正をサポートし、負荷軽減に寄与しました。

Grinder Fascility Omega – 空中エンカウンター

大きなタスクのひとつとして、DLC「Grinder Fascility Omega」の最終レベルに向かう途中、プレイヤーを攻撃する空中エンカウンターのデザインを担当しました。